[午前] | 事務所にて執務 |
[午後] | 高知市内にてご挨拶回り 事務所にて執務 土佐経済同友会防災特別委員会にて講演 同、懇親会に出席 |
(尾 﨑)
今日の暑さはかなり厳しい!蒸し暑さにギラギラの太陽が加わると、なかなか大変ですね。全身びっしょりになりながら、多くの皆様にご挨拶させていただきました。本日も、県議、支援者の皆様には大変お世話になりました。誠にありがとうございました。
夕刻からは、土佐経済同友会にて「高知県の防災対策」と題して講演。南海トラフ地震対策は、津波避難タワー整備などの発災直後の命を守る対策から、徐々に、応急期、復旧、復興期の対策へと幅を広げているところです。応急期、復旧、復興期においても、対策を着実に進めていくためには、官民協働の取り組みが重要。防災面でも活発な政策提言を重ねてこられた土佐経済同友会の皆さんとの議論は大変に有意義でした。事前復興プランの策定、啓発のあり方、インフラ復旧のための事前準備、防災産業の育成、などについて様々に有意義なご意見が伺えました。加えて、豪雨災害対策もこれからの大きなテーマに。異常気象が異常では無い状況にどう備えていくか、この点についても、堤防整備のあり方などについて、意見交換させていただきました。有意義な機会をいただいた同友会の皆さんに感謝申し上げます。