| [午前] |
政調 国防部会・安全保障調査会合同会議
政調 社会保障制度調査会 年金委員会・医療委員会合同会議
国会対策委員会
会館にて打ち合わせ
政調 経済安全保障推進本部
両院議員総会
代議士会 |
| [午後] |
本会議
東日本大震災復興・防災・災害対策に関する特別委員会
オンライン会議
本会議
東京より帰高
全国龍馬社中高知ブロック総会 |
〈本人〉
第217国会が開会しました。私は国会では安全保障委員会、内閣委員会、復興・災害特別委員会に所属。安全保障委員会では理事をつとめます。経済、災害対策上の諸問題に加え、厳しい安全保障環境の下、少数与党として臨む国会。『熟議と決断』の国会となるよう心がけます
※新人議員の皆様と衆議院正門前で気持ちも新たに!

| [午前] |
ビルメンテナンス議員連盟総会
政調 サイバーセキュリティ法案関連 合同会議
経済産業省よりレク受け
来客との懇談
総務省よりレク受け
文部科学省よりレク受け |
| [午後] |
港湾議員連盟総会
消費者庁よりレク受け
総務省よりレク受け
内閣府よりレク受け
国防問題講演会・パネルディスカッション |
国防問題講演会・パネルディスカッションの様子


〈本人〉
昨日は日本国防協会で、安全保障に関わる国会議員の1人として、講演、登壇の機会をいただきました。
外交、安保、経済、靖国、憲法問題に並んで、私からは、防災、特に『南海トラフ地震が我が国の国防、経済・エネルギー・食料安保に与え得る影響について』講演。
輸入依存型ゆえに、沿岸部にエネルギー・経済活動が集中する国土構造が、津波災害に如何に脆弱か、それに伴う大規模災害時の日本の抑止力低下といった深刻な問題に、もう一段正面から向き合い、対策を抜本強化すべき旨、お話しました。
会場からも熱心にご質問をいただき、関心の高さを感じたところです。
防災対策、防災庁設置など党での議論にも生かして参ります!
| [午前] |
茶道裏千家淡交会 |
| [午後] |
自民党高知県連 常任総務会
事務所にて打ち合わせ
高知県防衛協会新年互礼会 |
〈本人〉
本日は高知県防衛協力団体新年互礼会に参加。
高知県隊友会の岡会長(元高知地方協力本部長)は、大学間のサークル交流の機会に、横須賀の防衛大学校で出会い、同じく高知出身、同い年ということで意気投合して以来、35年の仲!
お互い歳を重ねましたが、自衛官の皆様のバックアップ、日本の抑止力強化、平和の維持のため、これからこそなお一層同志として頑張ります!

| [午前] |
土佐市にてご挨拶回り |
| [午後] |
土佐市にてご挨拶回り
公益社団法人高知県診療放射線技師会 創立70周年記念祝賀会 |
〈本人〉
今日、明日は『大学入学共通テスト』!
自分の頃は『共通一次試験』でしたが、もう40年近く前なのに、当時の緊張感は今もまざまざと蘇ってきます💦
今日と明日、受験生の皆さん、頑張ってください🈴‼️
| [午前] |
オンライン会議
|
| [午後] |
東京より帰高
公明党新春年賀会
高知ビルメンテナンス協会新年会
株式会社岡村文具創業95周年記念講演会・祝賀会 |
〈本人〉
昨日は、佐賀県に日帰り出張。自民党九州ブロック幹事長会議に、地方組織・議員総局長として、組織運動本部長代理の木原稔前防衛相に随行して出席しました。
今夏の参議院選挙に向けた体制構築等の協議。逆風の中、信頼回復に向けて各県それぞれの事情に応じたきめ細かい対応が必要だと改めて感じました。引き続き、各県連のお話をしっかりと伺って参ります!


| [午後] |
来客との懇談
内閣府よりレク受け
こども家庭庁よりレク受け
ミクロネシア フリッツ大使 ナンペイ公使 来訪
警察庁よりレク受け
中小企業庁よりレク受け
第29回 総合安全保障勉強会 |
〈本人〉
ミクロネシアのフリッツ大使、ナンペイ公使が会館事務所にご来訪!
昨年の太平洋島サミットでのコミットメントに基づき、ミクロネシアのみならず太平洋島嶼国各国との国際協力案件を如何に具体化していくか、意見交換しました。
高知をはじめ島嶼国と友好的な各県と共同で取り組みます!
