ダイアリー
  • 2024/11/25
    (2024年11月23日(土))
    [午前]  
    [午後] 一條神社例大祭 直会

    一條神社例大祭直会の様子

  • 2024/11/22
    (2024年11月22日(金))
    [午前] 総合安全保障研究会
    来客との懇談
    政調 棚田支援に関するプロジェクトチーム
    来客との懇談
    [午後] JAグループ基本農政確立全国大会
    政調 税制調査会
    資産運用立国議員連盟
    東京より帰高
    来客との懇談
    高知イノベーションサミット2024
  • 2024/11/22
    (2024年11月21日(木))
    [午前] 警察庁(犯罪被害等施策推進課)よりレク受け
    来客との懇談
    政調 国防部会・安全保障調査会 合同会議
    政調 総合農林政策調査会 農林部会合同会議
    [午後] 文部科学省(初等中等教育課)よりレク受け
    来客との懇談
    政調、内閣第一部会・内閣第二部会合同会議
    金融庁(市場課)よりレク受け
    政調、内閣第一部会・外交部会合同会議
    高知県選出国会議員とJAグループ高知代表者との政策懇談会

    高知県選出国会議員とJAグループ高知代表者との政策懇談会の様子

    〈本人〉
    高知県のJAの皆様と農政の懇談。中山間が大多数であることに加え、南海トラフの津波の脅威もあり。官民協働で農業を守らねばならない、モデルケースのような県です。私もしっかり農政に力を尽くします!

    ※写真を見て、ふと、目元が母と一緒だなと。歳を重ねたようなw

  • 2024/11/22
    (2024年11月20日(水))
    [午前] 税理士制度改革推進議員連盟総会
    組織・政調、予算・税制等に関する政策懇談会
    四国ブロック両院議員総会
    [午後] JA全中 来訪
    2024治山・林道のつどい
    高知県町村会より要望受け
    来客との懇談
    財務省よりレク受け
    第27回総合安全保障勉強会

    組織・政調、予算・税制等に関する政策懇談会の様子

    高知県町村会より要望受けの様子

  • 2024/11/20
    (2024年11月19日(火))
    [午前] 自民党本部にて会議
    高知県町村会より要望受け
    来客との懇談
    [午後] 第12回 道路標識等議員懇談会
    土佐高校の皆様との懇談
    半導体戦略推進議員連盟及びラピダスプロジェクトを起点とする北海道バレー構想推進議員連盟 合同勉強会
    四国林業土木協会より要望受け
    地方創生推進事務局よりレク受け
    来客との懇談
    森林整備・治山事業促進議員連盟 緊急決起大会

    高知県町村会より要望受けの様子

    第12回 道路標識等議員懇談会の様子

    土佐高校の皆様との懇談の様子

    四国林業土木協会より要望受けの様子

    〈本人〉
    親子以上に年の離れた母校土佐高の修学旅行生達と議員会館にて対談。
    日本のこれからの半世紀以上を担うであろう彼らに託したい想いは誠に大きなもの!

  • 2024/11/19
    (2024年11月18日(月))
    [午前] 自民党本部・団体総局よりレク受け
    [午後] 全国過疎地域連盟 第58回総会
    来客との懇談
    オンライン会議
    組織・政調 予算・税制等に関する政策懇談会(NPO・NGO関係団体委員会・内閣第一部会)
    来客との懇談
    マスコミ取材

    組織・政調 予算・税制等に関する政策懇談会(NPO・NGO関係団体委員会・内閣第一部会)の様子

    〈本人〉
    この度の政府・党役員人事で、新たに、自由民主党副幹事長、地方組織・議員総局長、税制調査会幹事、内閣第一部会長代理の役職を拝命いたしました。
    幹事長室詰めは初めてですが党全体の運営を学ぶチャンスであり、また、地方組織・議員総局長は党本部における地方の県連等の窓口として、地方の声を国政に反映する役割も負っています。加えて、内閣第一部会では警察、消費者庁、こども家庭庁等に加え、地方創生や国土強靱化も担当、税制調査会では文字通り「年収の壁」問題を含む税制改正に向けた議論に関わります。

    政務官などの政府の役職に就くと、党の役職は全てなくなりますが、党に戻ると逆に掛け持ちが多数出てきて、多忙を極めることに。これも研鑽を積む良き機会であり、同時に、公約を果たすチャンスを複数のチャネルでいただけるということ。
    引き続き全力を尽くします!
    ※お世話になった国交省の皆様、誠に有難うございました!引き続き、インフラ整備、防災分野で私も力を尽くします!

  • 2024/11/18
    (2024年11月17日(日))
    [午前] 自宅にて執務
    [午後] 自宅にて執務

    〈本人〉
    金曜夜は、高知にて、東京からのお客様や生誕祭に来られた全国龍馬社中の皆様と土佐流の交流!昨日は行事や来客対応の後、上京し交流会へ。そして、本日は、新しい職務に備え溜まってるペーパーワークを数々。
    少し散歩に出たら、この秋の空にして汗がタラタラ⁉︎ 何で⁇と思ってスマホを見ると気温は23℃💦 
    もう少しで12月ですけど、まだまだ暑い秋です☀️
    ※寒暖差が激しくなるそう。皆様お気をつけて!

  • 2024/11/18
    (2024年11月16日(土))
    [午前] 高知県高校生防災サミット
    高知事務所にて来客との懇談
    [午後] 高知事務所にて来客との懇談
    東京へ
  • 2024/11/15
    (2024年11月15日(金))
    [午前] 会館にてオンライン会議
    [午後] 経済産業省(情報産業課)よりレク受け
    党本部にて用務
    高知県国民健康保険団体連合会より要望受け 

    〈本人〉
    本日、11月15日は坂本龍馬先生の誕生日にして命日。知事の頃は、毎年、午前中に高知市上町の生誕地にて誕生祭に参列した後、京都に移動、霊山護国神社の墓前にて墓前祭に参列して、暗殺直前に所望された軍鶏鍋をお供えし、その後、京都高知県人会に出席することを慣例としていました。今年もいずれの参列も叶いませんが、心のうちで改めて敬愛の念を深めます。
    511″

  • 2024/11/15
    (2024年11月14日(木))
    [午前] 中小企業庁(企画課)よりレク受け
    来客との懇談
    消費者特別委員会
    [午後] 漁港漁場漁村整備促進議員連盟
    厚生労働委員会
    国土交通委員会
    来客との懇談
    代議士会
    本会議
    全国治水砂防促進大会に係る要望受け
    政調全体会議
    国土交通省にて政務官退任挨拶

    全国治水砂防促進大会に係る要望受けの様子

    国土交通省にて政務官退任挨拶の様子

    〈本人〉
    11月11日に国土交通大臣政務官を退任し、本日、国交省で退任式が行われました。大学卒業後、国交省の前身である建設省に内定をいただき、財務省主計局で国交省予算を担当し、知事として何度も要望活動に訪れた国交省。政務官として4度目のご縁をいただき、道路、港湾、航空、観光、北海道開発などの業務を担当させて頂きました。
    職員の皆様に退任のご挨拶の後、玄関ホールで花束を頂き、国交省をあとに。
    これからも、防災減災、インフラ整備など、国交省の行政を後押しして参ります!皆様、誠に有難うございました!
    この後は、自民党副幹事長、地方組織・議員総局長、内閣第一部会部会長代理等として仕事をすることに。全力を尽くします!