| [午前] | 政調 農産物輸出促進対策委員会 国土交通省にて打ち合わせ 国土交通省にて要望受け 政調、デジタル行財政改革推進本部 |
| [午後] | 本会議 政調 環境と調和した持続可能な農業推進委員会(みどり委員会) 政調 住宅土地・都市政策調査会 建築・都市分野における新技術の活用PT 文部科学省(研究開発戦略課)よりレク受け 高知県選出国会議員等とJAグループ高知との政策懇談会 |
-
2024/05/13(2024年5月9日(木))
-
2024/05/13(2024年5月8日(水))
[午前] 衆議院 国土交通委員会
国土交通省にて打ち合わせ
来客との懇談[午後] 会館にて打ち合わせ
国土交通省にて打ち合わせ
衆議院 地域こどもデジタル特別委員会にて答弁
政調 中小企業・小規模事業者政策調査会
会館にて勉強会衆議院 地域こどもデジタル特別委員会にて答弁の様子

〈本人〉
本日は国会にて答弁、全6問。ゴールデンウィークもすっかり明けて、再び日々の職務に全速です! -
2024/05/13(2024年5月7日(火))
[午前] 政調 科学技術・イノベーション戦略調査会 フュージョンエネルギーPT [午後] 代議士会
本会議
国土交通省にて打ち合わせ
国土交通省にて要望受け
会館にて打ち合わせ -
2024/05/13(2024年5月6日(月))
[午前] 在京当番 [午後] 在京当番 -
2024/05/13(2024年5月5日(日))
〈本人〉
この度、安全保障、経済安全保障に係る議員訪米団の一員として、ワシントンに訪問しました。平日丸々4日間に加え、移動日の晩、朝も含め、スパルタ式に計30を超えるミーティングに参加。上下両院議員、ホワイトハウスを含む政府関係者、シンクタンク、アナリスト、メディアの方々と突っ込んだ濃い話ができました。岸田総理の訪米、近年の日本の政策展開への高い評価と共に、東アジアに係る厳しい環境認識など、日本にいて間接的に聞くのとは異なる、今のアメリカの議論・認識を知るまたとない機会となりました。
これまで、国会議員として、また、政務官としてデジタル庁でも、国交省でも安保環境の厳しさをヒシヒシと感じてきました。今回の訪米で学んだことを今後に生かしていきたいと思っています。
因みに、超ハードスケジュールに加えて、かつて外交官であった時以来の英語漬け、かつ、時差ボケの日々。もう少し国際的にタフにならなければと、、。※写真は、深い洞察を与えて下さったリチャード・アーミテージ元国務副長官と。

-
2024/05/13(2024年5月4日(土))
[午前] 訪米 [午後] ワシントン(アメリカ合衆国)より東京へ -
2024/05/13(2024年5月3日(金))
[午前] 訪米 [午後] 訪米 -
2024/05/13(2024年5月3日(金))
[午前] 訪米 [午後] 訪米 -
2024/05/13(2024年5月2日(木))
[午前] 訪米 [午後] 訪米 -
2024/05/13(2024年5月1日(水))
[午前] 訪米 [午後] 訪米