ダイアリー
  • 2025/03/12
    (2025年3月8日(土))
    [午前]  
    [午後] 党本部にて全国幹事長会議
  • 2025/03/07
    (2025年3月7日(金))
    [午前] 国土強靱化推進本部 南海トラフ地震対策検討委員会
    内閣委員会
    治水議員連盟
    [午後] 憲法改正国民運動委員会タスクフォース 四国ブロック会議
    来客との懇談
    会館にて打ち合わせ
    会館にてオンライン会議

    〈本人〉
    本日は、事務局長を務める南海トラフ地震対策検討委員会から。多くの議員の参加の下、住居、インフラ等の耐震対策について詳しく議論しました。
    命を守る住宅等の耐震化に加え、発災時・応急期の対策の要となる施設・インフラの耐震化は最大限加速する必要があります。そのための予算措置、制度などについて、引き続き議論を深めます。

  • 2025/03/07
    (2025年3月6日(木))
    [午前] 政調 雇用問題調査会
    内閣府よりレク受け
    防衛省よりレク受け
    水産庁よりレク受け
    [午後] 政調 情報通信戦略調査会 放送法の改正に関する小委員会
    政調 経済安全保障推進本部
    国土強靭化推進本部よりレク受け
    来客との懇談
    中小企業庁よりレク受け
    令和6年度JAグループ農政推進の集い

    〈本人〉
    岩田清文元陸幕長と、日本戦略研究フォーラム主催の台湾有事シミュレーションや、先の日米首脳会談、世界情勢を踏まえた今後の戦略的課題などについて対談しました。少し長いですが、是非、ご覧下さい!

    https://youtube.com/watch?v=mN_0vTKgEpI

  • 2025/03/07
    (2025年3月5日(水))
    [午前] 政調 デジタル社会推進本部 サイバーセキュリティ関係3
    第3回 行政改革推進本部 規制改革等に関するPT
    来客との懇談
    [午後] 勉強会
    JA全中よりレク受け
    外務省よりレク受け
    保守団結の会第41回勉強会
    デジタル社会推進本部 第10回勉強会

    〈本人〉
    今朝は朝イチから、私が主査を務めるサイバーセキュリティWG。金融、医療、自治体分野の対策を議論します!
    また、午後は、情報通信成長戦略検討特命チームを開催。事務局長として司会を務めました。さくらインターネット・田中社長、Space Compass堀CEOから、それぞれ、データセンター等の『国産』デジタルインフラの必要性、新たな勝ち筋となり得るHAPSの戦略、などについて貴重なお話をいただき、多くの議員と活発なやりとりが。
    引き続き、実効ある成長戦略作りに向け検討を深めます!

  • 2025/03/07
    (2025年3月4日(火))
    [午前] 政調、内閣第一部会・消費者問題調査会 合同会議
    役員連絡会・副幹事長会議
    総務省よりレク受け
    [午後] 政調 経済産業部会、中小企業・小規模事業者政策調査会 合同会議
    代議士会
    本会議
    来客との懇談

    〈本人〉
    本日は衆議院本会議に4時間近く出席。予算案等の衆議院通過にまずはホッと一息。しかし、衆議院では、引き続き、アクティブ・サイバーデフェンスを可能とする法案など、重要法案の審議が続々!引き続き、気を引き締めて臨みます!

  • 2025/03/07
    (2025年3月3日(月))
    [午前] 東京へ
    予算委員会
    [午後] 消費者庁よりレク受け
    オンライン会議
    中央政治大学院 背骨勉強会

    〈本人〉
    本日東京は5℃!雪も!
    昨日の黒潮町との気温差は、なんと17℃!

  • 2025/03/07
    (2025年3月2日(日))
    [午前] 黒潮町にてご挨拶回り
    [午後] 黒潮町にてご挨拶回り
    支援者の皆様との懇談

    〈本人〉
    本日は日本一の津波想定高(34㍍)と向き合う黒潮町へ。党の政策作りでも注力している、南海トラフ地震対策について、多くの声を伺ってきます!

  • 2025/03/07
    (2025年3月1日(土))
    [午後] 支援者の皆様との懇談
  • 2025/03/05
    (2025年2月28日(金))
    [午前] 国土強靭化推進本部 南海トラフ巨大地震対策検討委員会
    政調 新しい地方経済・生活環境創生本部
    国会対策委員会
    国土交通省よりレク受け
    経済産業省よりレク受け
    中小企業庁よりレク受け
    [午後] 政調 経済産業部会 中小企業・小規模事業者政策調査会・競争政策調査会合同会議
    会館にて打ち合わせ
    オンライン会議
    東京より帰高

    〈本人〉
    自民党国土強靭化推進本部に於いて、南海トラフ地震対策検討委員会が発足。細野豪志委員長の下で事務局長を拝命しました。
    耐震化、津波避難対策の他にも、早急に実施すべき対策は数多くあります!
    例えば、コンビナートを含む港湾部の対策強化は必須!現状では、大規模津波火災に加え、ガソリン、電力、食料の長期供給停止といった深刻な事態に陥りかねません。
    今朝の初会合でも役所からの現状説明に続き15人の議員から数々の意見が!「想定外」を一つ一つ取り除くべく、広く深く検討を重ねて参ります!


  • 2025/03/05
    (2025年2月27日(木))
    [午前] 政調 外交部会・外交調査会 合同会議
    政調 防災体制抜本的強化本部
    国土強靭化推進本部よりレク受け
    農林水産省よりレク受け
    警察庁よりレク受け
    [午後] 税制調査会 正副・顧問・幹事会議
    予算委員会 第2分科会にて質問
    予算委員会 第8分科会にて質問
    財務省よりレク受け

    〈本人〉
    予算委員会第二分科会(対総務省)、第八分科会(対国交省)にて質問しました。
    総務省には、税収の東京偏在、二地域居住促進に向け「ふるさと住民登録制度」の重要性、デジタル赤字縮小に向けた成長戦略の必要性を、
    国交省には、事前防災推進のため、道路整備、コンビナートなどの災害対策、事前の高台移転推進、などについて質問。
    ぜひ、下記からご覧ください!

    【第二分科会】
    https://shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=55537&media_type=

    【第八分科会】
    https://shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=55543&media_type=