[午前] | 政調、デジタル社会推進本部(サイバーセキュリティ関係) オンライン会議 総務部会 厚生労働部会 経済産業部会 過疎対策特別委員会 新しい地方経済・生活環境創生本部 合同会議 |
[午後] | 政調 中小企業・小規模事業者政策調査会 半導体プロジェクトチーム 政調 情報通信戦略調査会 情報通信成長戦略検討特命チーム 総務省よりレク受け マスコミ取材 内閣官房よりレク受け 第9回 デジタル社会推進本部 勉強会 |
-
2025/02/27(2025年2月26日(水))
-
2025/02/27(2025年2月25日(火))
[午前] 役員連絡会・副幹事長会議
オンライン会議
農林水産省よりレク受け
林野庁よりレク受け
外務省よりレク受け[午後] 地方組織・議員総局 役員会・勉強会
政治改革に関する特別委員会
政調 国防部会・安全保障調査会合同会議
来客との懇談
総務省よりレク受け〈本人〉
本日は、私が総局長を務める自民党・地方組織・議員総局の初の試みとして、全国の党所属地方議員向けのオンライン講演会を開催。敬愛する長島昭久総理補佐官に、トランプ2.0時代の石破政権の外交政策についてご講演いただきました。
日米首脳会談の評価(+裏話し)に加えて、米中対立の激化・露朝の急激な接近・不透明な米欧関係など、不安定感を増す世界情勢下における、外交・安保政策の方向性につき、政権中枢から見た、示唆に富むお話を伺いました。
今後とも、講演会を開催するなどして、党本部と地方組織・議員との連携強化、双方向の対話促進に努めてまいります!
-
2025/02/27(2025年2月24日(月))
[午前] 四万十市にてご挨拶回り [午後] 四万十市にてご挨拶回り
東京へ〈本人〉
朝起きると高知、四万十市は雪景色!
-
2025/02/27(2025年2月23日(日))
[午後] 天皇誕生日をお祝いする県民のつどい
四万十市にてご挨拶回り〈本人〉
天皇陛下が65歳の誕生日をお迎えになられましたことを、心よりお祝い申し上げます。併せて、皇室の末永い弥栄をお祈りいたします。 -
2025/02/27(2025年2月22日(土))
[午前] 東京より帰高
デジタルノマド意見交換会[午後] 土佐市にてご挨拶回り
日本司法書士政治連盟高知会定時大会〈本人〉
朝一で高知へ!3日間、行事への出席に加え、土佐市、四万十市にて、地域、地域にご挨拶回り。得意の脚力も活かします!
-
2025/02/21(2025年2月21日(金))
[午前] 政調 外交部会・外交調査会・国際協力調査会合同会議
政調 新しい地方経済・生活環境創生本部
会館にて打ち合わせ
党大会運営委員会
党本部にて打ち合わせ
国土交通省・内閣府・総務省・総務省・新しい地方経済・生活環境創生推進事務局との打ち合わせ[午後] 予算委員会
オンライン会議 -
2025/02/21(2025年2月20日(木))
[午前] 宇宙・海洋開発特別委員会・海洋総合戦略小委員会
政調 山村振興特別委員会・総合農林政策調査会・農林部会合同会議
日本銀行よりレク受け
内閣府よりレク受け
金融庁よりレク受け
中小企業の生産性革命とリスキリングによる賃金アップを実現する議員連盟
会館にて打ち合わせ[午後] 政調 防災体制抜本的強化本部
政調 デジタル社会推進本部
政調 治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会
政調 経済安全保障推進本部
政調 氏制度のあり方に関する検討WT
政調 デジタル社会推進本部
憲法改正実現本部タスク・フォース会議〈本人〉
昨日は岩田清文元陸幕長とYouTube番組の撮影。昨年、日本戦略研究フォーラム主催で実施され私も参加した『台湾シミュレーション』を振り返りつつ、トランプ2.0時代の外交・安保についての対談。近日、アップされますので、是非!
-
2025/02/21(2025年2月19日(水))
[午前] 政調 デジタル社会推進本部 サイバーセキュリティWG
政調 財務金融部会・金融調査会 合同会議及び金融調査会
予算委員会
国土強靱化推進本部
郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟PT打合せ会[午後] 政調 中小企業・小規模事業者政策調査会
中小企業庁よりレク受け
来客との懇談
第3回 行政改革推進本部 規制改革等に関するPT
国土交通省よりレク受け
山水会YouTube撮影〈本人〉
本日は、主査を務めるデジタル社会推進本部・サイバーセキュリティWGの初会合。
笹川平和財団の大澤淳先生、SBテクノロジー社の辻伸弘先生をお迎えしてお話を伺いました。
質、量共に拡大するサイバー攻撃に対抗するには、官民の情報連携が重要、その際、政府側でも縦割りを廃した一元的な窓口、情報共有体制が必要、との議論も。
我が国社会のサイバーセキュリティの向上に向け、精力的に議論を展開していきます。
-
2025/02/21(2025年2月18日(火))
[午前] 役員連絡会・副幹事長会議
党本部にて打ち合わせ
内閣官房よりレク受け
首長等経験者による地方創生議員連盟[午後] 総務省よりレク受け
オンライン会議
代議士会
本会議
総務省よりレク受け
外交部会 台湾政策検討プロジェクトチーム 役員会
政調 情報通信戦略調査会 情報通信成長戦略検討特命チーム
来客との懇談
金融庁よりレク受け政調 情報通信戦略調査会 情報通信成長戦略検討特命チームの様子
-
2025/02/21(2025年2月17日(月))
[午前] 東京へ [午後] 総務省よりレク受け
国土交通省よりレク受け
農林水産省よりレク受け
水産庁よりレク受け
防衛省よりレク受け
第1回報道局役員会
来客との懇談
政調 外交部会・日本の名誉と信頼を確立するための特命委員会合同会議
党中央政治大学院 第1回背骨勉強会〈本人〉
本日は、事務局長を拝命している日本の名誉と信頼を確立する特命委員会(有村治子会長)と外交部会の合同会議を開催。
「終戦70年安倍首相談話」の起草に深く関わられた北岡伸一東京大学名誉教授に、同談話の背景と意義について御講演いただきました。
果たして80年談話は必要なのか?については、まずは70年談話の意義を深く理解することが肝要です。引き続き、検討を深めます。